GB’(ジジババ)ずマルシェ
情報通信員:市川賴子
GB’ずマルシェ
住民ふれあい活動 吉田町
-
代表者名
鴫谷美智子さん
-
開催月日
月1回 第2日曜日
-
開催場所
吉田町防災公園 北オアシスパーク
180
号
趣旨・目的
高齢者の居場所づくりと地域の方々が楽しんで触れ合える居場所づくり
活動内容
高齢者の方を中心とした居場所づくりを兼ねたマルシェにしたいと思い始めた。
出店者が増え、対面販売でお客さんとの会話が嬉しいと喜びの声も聞かれ、子どもや若い世代の来場も増え、地域の人も毎月楽しみにしている。
時には、室内で三味線やハーモニカなどの楽器演奏も行われイベントを盛り上げています。真夏や真冬は、来場者が減るので、町内で活動している団体に声を掛け、発表会や特別企画を考えています。
入り口やお店の周りを小学生が描いた絵で飾りつけ、それが活動の地域へと活動が広がりを表しています。出店を通して同世代や若い方々との交流を期待しています。また、趣味や活動を披露していただける場所にもしていきたい。
犬猫譲渡会も行っています。
8月10日の開催は、地元のKids‘DJ Hiro君が来て音楽を鳴らし、妹さんがその曲に合わせて踊っていました。当日は雨だったので、出店を止めた店があったり、来客数が少なかったりしましたが、猫の譲渡会の猫がいて笑顔の会話いっぱいでした。
活動の特徴
出店は町内外問わず受け入れをしている。65歳の方は、出店料を500円にして参加しやすくしている。会員という形はとっていませんが、ほとんどの出店者がマルシェ仲間となり開催を楽しみにしています。マルシェと同時に、毎回地元農家のファーマーズマーケットも開催され、人を呼び込む相乗効果になっている。