地域活動情報

城下・みんなで森ほたる

情報通信員:山田勝恵 城下・森ほたるの会 城下町内会社会教育学級 住民ふれあい活動コミュニティまつり等イベント 森町
  • 代表者名
    増田多喜男さん(事務局長)
  • 開催月日
    令和7年8月9日(土)~16日(土) 毎夜 夕暮れ~21時
  • 開催場所
    城下地区のまちかど、城下公民館
180

趣旨・目的

古い町並みが残る城下地区。森ほたるを復活し町民同士の交流を図る

活動内容

2007年~2021年の間、森町では旧森地区で行燈(森ほたる)が置かれ、風情のある街並み浮かび上がるイベントが行われていましたが、コロナ禍以降は秋祭り以外に集まる機会が無くなっていきました。  元々地域活動が活発だった城下地区で「以前のように森ほたるを開催し、交流を復活させたい」との声が上がり、有志を中心に町内会に声をかけ昨年イベントを復活させました。特に子どもたちが喜んでくれた。以前とは違い、城下の町内だけでの開催となり小規模になったが、地元の方が行燈の設置に協力をしてくれた。  本年度は、高齢者がもっと参加しやすいように工夫をしたいと思っている。

活動の特徴

会では、50個の行燈を用意し、7/28に子ども会を通じて行燈に文字や絵を描いてもらった。また、最終日の16日には地区の納涼祭(コンサート、輪投げ、ビアガーデン)を公民館で開催し、にぎやかにフィナーレを迎える予定になっている。 行燈参加約50軒、納涼祭約100人が参加予定。 城下地区は歴史的な古民家が点在している。住民同士がつながることでその活用にもプラスになればとの思いがある。
Copyright © 2025 静岡県コミュニティづくり推進協議会 All rights reserved.