コミュニティカレッジ

静岡県コミュニティづくり推進協議会 > お知らせ > コミュニティカレッジ > 令和3年度コミュニティカレッジ受講生募集します!(ZOOM枠の申し込みは終了しました)

令和3年度コミュニティカレッジ受講生募集します!(ZOOM枠の申し込みは終了しました)

コミュニティカレッジのご案内

※ZOOM枠の申し込みは終了しました。引き続き会場参加は10月26日まで募集します。

明るく住みよい地域社会を築くため、一人一人がコミュニティの中でそれぞれの役割を果たすことは大変重要です。

「コミュニティはなぜ必要?」「コミュニティの現状」「リーダーに必要なことって何だろう」「実践例から学ぶ活動のヒント」等を学び、自身の活動に役立てていただく講座です。

新たに活動を始めたいと思っている方、すでに活動をされている方、コミュニティ活動をされる上で必要なスキルを改めて学んでみませんか?

県内各地から、多くの皆様の積極的な参加をお待ちしております。  

新型コロナウィルス感染予防対策

★フェイスシールド配布

★消毒剤設置 

★コロナ対策係による注意喚起

★二酸化炭素濃度計測器設置

★ZOOM参加可能(10/30、11/27のみ)参加条件あり。希望者は必ず事前にご連絡ください

応募条件とその他

◆コミュニティづくりに意欲と関心のある方、新たに活動を始めたいと思っている方、自治会町内会、協議会、各種団体に属し活動している方等。

◆基本的には全プログラムに参加をお願いします。(応相談)

◆申込みをされた方に別途通知します。

◆既定の課程を修了された方には修了証書を授与します。

◆社会状況により延期もしくは中止になることをご承知おきください。

◆【定員】45名(先着順)

◆応募締切 10月15日(金)←延長しました10月26日(火)

★お電話またはFAXで受付しております。TEL:054-251-3585(8:30~17:15) FAX:054-250-8681

(お名前、住所、電話番号、生年月日、職業、地域で活動されている団体名を表記)

※各会場への交通案内は、申込みをされた方に直接ご案内します。

県民カレッジ登録講座です。県民カレッジ登録講座について https://www.manabi.pref.shizuoka.jp/about/college 

 ※プログラムは、変更される場合があります。

日にち 時間 会場

10月30日(土)

10時10分~12時15分
・開講式  

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グランシップ 910

〒422-8019

静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号
TEL 054-203-5710(代表) 

アイスブレイク、自己紹介

講義「私が変わる、地域が変わるつながるコミュニティ」

コミュニティの原点はどこから?どのように広まり、今後どのように展開していくのでしょうか。地域活動の原点等を学びます。

静岡福祉文化実践研究所長 平田 厚 氏

障害児者支援に従事後、県社会福祉協議会で地域福祉、住民福祉教育、人材確保事業等を推進。その後、大学において福祉職養成教育に関わる。26年間住民主体の地域づくりを実践中。

13時~15時 講義「今、そして次の一歩を考える」

~コミュニティ活動の進め方~

地域の環境が大きく変化しています。コミュニティが抱える問題は可能性が広がるチャンス!これからのコミュニティ活動について意見交換してみましょう。

合同会社デザイン・アープ代表 川口良子 氏

県内各地の商店街修景や地域振興施設等の整備を手掛ける。ハード整備を契機としたまちづくりや地域振興の活動をサポート。静岡県地域づくりアドバイザー、静岡県景観形成推進アドバイザー等。

11月27日(土) 10時~ 講義「地域づくりの土台作りという視点」

~大切にしたい日常へのアプローチ~

親や友達でもない「第三者との人間関係」こそが、子どもたちの地域への愛着を育むのではないか?と活動を実践する小田さんのお話は必聴です。

裾野市東地区おやじの会

何にもしない合宿実行委員長 小田圭介 氏

地域づくりに欠かせない「日常の関係」に着目し、人と地域をつなぐ月1回のお泊り会「何にもしない合宿」を平成24年から継続開催。ユニークな取り組みが評判を呼び、県外にも広がっている

~16時 事例発表 県内で活躍する3団体の紹介

静岡市:清水岡地区堂林自治会(IT活用)

http://doubayashi.org/

静岡市:かるがもレスキュー(子育て支援)

https://ameblo.jp/karugamo2013/

島田市:チームおもしろ五和駅(地域活性)

https://omosiro.eshizuoka.jp/

発表後は、団体の方と意見交換し自由に語り合いましょう!

12月11日(土) 10時~

15時45分

演習「コミュニティ実施計画書づくり」

~ワークショップ会議の手法で企画書を作ってみよう~

参加者全員で考え結論に導く手法を学びます。「自分たちで考えだした結論」を作り出します

地域デザイン研究所長 望月誠一郎 氏

静岡県内の市町を中心に、都市計画プランナーとして地域づくり、街並みデザインづくりに携わる。「興津川保全市民会議」や「富士宮焼きそば学会」など、市民運動にも積極的に取り組んでいる。

静岡県総合社会福祉会館 

シズウェル

703会議室

静岡市葵区駿府町1-70

054-254-5221

 

~16時 ・閉講式

 

R2年度コミカレ スナップ写真

1日目 川口先生 自分の課題についてい発表し意見交換

現地訪問:旧岩邉邸を楽しむ会 (清水区)

現地訪問:遠州木三の里連 (森町)

現地訪問:浮島地区環境保全推進会 (沼津市)

3日目 飯倉先生 自分の実践してみたいことについては話し合い

閉講式:修了証書授与

 

 

 

 

Copyright © 2024 静岡県コミュニティづくり推進協議会 All rights reserved.