まだまだ出せる老人力、その力を地域と次世代に!!
情報通信員:太田輝彦
間宮老人クラブ
高齢者のためのサロン活動 函南町
-
代表者名
今井貞治さん
-
開催月日
通年の活動
-
開催場所
間宮公民館、浄化センター、児童公園、各神社3か所
175
号
趣旨・目的
各種事業への参加を促し、健康保持や孤独防止、認知症予防、文化財の保護に努めている。また、間宮区と共催しながら納涼祭や各種祭典を継承し、地域の活性化に寄与している団体。
活動内容
月1回の定例会、俳句会。月2~4回のグラウンドゴルフ、輪投げ、カラオケ。年6回の神社の清掃活動の他、区の祭典にも協力をおしまない。
区内の保育園との交流では、園の行事に参加し老人力を発揮している。子どもたちと一緒になって歓声をあげて各種行事を盛り上げています。給食会では、園児の小さな椅子に座るのに四苦八苦し、その姿に皆で大爆笑。平素無口な会員が園児との触れ合いにより、別人のように話す姿をみて、触れ合うことの素晴らしさを目撃し、感動しました。次回の七夕祭りを皆で楽しみにしている
公民館や神社の清掃活動では、参道沿いの住民も参加し美化活動が活発になり神社の景観が一新されました。
活動の特徴
近年、会員の高齢化などにより参加者が少なくなっているため、活動開催時は、必ず一人ではなく「動ける時こそ花」と声を掛け合って2人以上で同伴参加する等の工夫をしている。
町内の公共施設巡り、俳句の会、脳トレクイズ、カラオケ大会、ペタンク等、好きな行事への参加を会員に呼び掛けて、意識の向上を図っています。
多いときは、週2,3回、活発な活動をしている団体。