「灯りをともす」
		
			
				
					
					
						情報通信員:山田勝恵
						一般社団法人モリマチリノベーションmore
						
							地域の活性化							森町						
						
							- 
								代表者名
小倉崇代さん							 
							- 
								開催月日
月 2回位							 
							- 
								開催場所
リノベーション家屋(旧店舗)							 
						
					 
				 
				
					171
号
				
			 
			
				
趣旨・目的
				空き家など街並みの資源をリノベーションで用途や機能、価値を変化させたい。多くの人に参加体験してもらい変化を水納で楽しみたい。			
			
				
活動内容
				「森町をリノベーションしたい」そんな目的を持った3人で会を立ち上げた。
現在、旧レコード店のリノベーションプロジェクト「pieces」として取り組んでいる。参加者はSNSで募集。「ウッドデッキ作り」「古材壁貼り」「パテ埋め」等のワークショップを月2回程度実施。コロナ禍で困難なこともあったが、参加者は日頃できないことを体験。ウッドデッキ作りでは子どもたちが夢中になって作っていた。
リフォーム後は、「シェアキッチン」「小さな図書館」「シェアハウス」「お試し移住民泊」等に活用と構想は膨らむ。
欠片をはめ込むように、いろんな方にかかわってもらい、掛け算され化学反応が起きていくような場所にしたい。			
			
				
活動の特徴
				空き店舗を単にリノベーションするだけではなく、それらを通じて森町そのものをリノベーションしたい。多くの人に参加してもらい過程を楽しみ変化を見てもらうことで、変化させることができることをわかってもらいたい。それが住民に広がりまちづくりにつなげたい。