地域活動情報

向田小学校最後の大運動会&向田祭

情報通信員:志田忠弘 向田小学校閉校事業実行委員会 住民ふれあい活動 裾野市
  • 代表者名
    小林信之さん
  • 開催月日
    令和 6年 5月25日(土)8:35 ~ 14:30  運動会&向田祭
  • 開催場所
    裾野市立向田小学校
175

趣旨・目的

令和7年3月で閉校となる裾野市立向田小学校の、閉校(閉校式)に向けての様々な事業を、児童・教職員と地域の人たちとで運営・実行し、みんなの記憶に残る向田小学校となるように、そして今後も向田小学校区が住みよい快適な地域であり続けることを目指して活動しています。

活動内容

「向田小最後の大運動会&向田祭」が5月25日(土)に開催されます。小学校最後の運動会が、児童や卒業生、教職員、地域の人たちの思い出に残るイベントになるよう地域総出で実施します。 運動会では、地域の人たちと向田小の児童が競う“地域種目”の「つなひき」を実施。 “受付に名前を書くだけで誰でも参加OK”ということで、現在4月下旬から地域内の参加者募集の幟を50本立て、勧誘しているところです。 向田祭は、児童の要望から企画されたもので、「向田ランチ(模擬店) 」が運動会終了後に開催されます。児童の要望を活かして、焼きそばやフランクフルト、かき氷など10軒の模擬店に、実行委員会のメンバーや地域の団体、市議会議員、給食室の職員も参加します。児童が楽しんだ後には、地域の人にも開放されます。 その他、体育館では地元出身のシンガーソングライター近藤真由さんのライブも楽しめます。

活動の特徴

毎月の定例会では、児童の参加も呼び掛けており、毎回3,4名の児童が出席している。 向田小学校の卒業生のほとんどが進学する東中学校で今回のボランティアを募集したところ、50人を超える応募がありました。また、県立裾野高校にも呼びかけたところ20人ほどの応募がありました。 この1年間、閉校に向けていくつかのイベントが企画されていますが、それだけでなく、この36年間の地域と学校のつながりを思い、今後の地域の行く末を思うとき、これから来年3月の閉校までの時間がいかに大切なのかということを、閉校事業実行委員はもちろん、多くの地域の住民が思い至っているところです。
Copyright © 2025 静岡県コミュニティづくり推進協議会 All rights reserved.