2009年度 地域活動情報



ここで紹介するのは2009年4月から「コミュニティ情報通信員」が収集した県内各地のコミュニティ活動情報です。
活動の収集にあたっては、あなたの住む地域で、となりの地域で行なわれている
普段着の活動を中心にしています。皆様の活動の参考になれば幸いです。


静岡県内市町別

市町ごとに開くことができます。緑色枠が現在入力してあるものです。

下田市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 熱海市 伊東市
沼津市 三島市 御殿場市 裾野市 伊豆の国市 函南町 伊豆市 清水町
長泉町 小山町 富士市 富士市富士川 富士宮市 富士宮市芝川 静岡市 静岡市清水区
焼津市 焼津市大井川 藤枝市 藤枝市岡部 島田市 島田市 島田市金谷 島田市川根
牧之原市相良 牧之原市榛原 吉田町 川根本町 掛川市 袋井市 磐田市 菊川市
御前崎市 森 町 浜松市 湖西市
新聞 市町名 地域活動のタイトル 集団・グループ名 活動コード
115 熱海市 まち歩きガイド一年生、観光地再生に向けて第一歩 熱海まち歩きガイドの会 観光・活性化
116 熱海市 幻想的なフローティングキャンドル送り火供養祭 伊豆山をおもしろくする実行委員会 観光・活性化
118 熱海市 落書き防止条例施行後、初の消去作業スタート 熱海コミカレ・ねっとわーく 快適環境
118 伊東市 伊豆古道「東浦路」の保存 伊豆古道「東浦路」保存千年委員会 地域文化伝承
115 沼津市 大平竹炭の里(竹炭作りと江川浄化作戦) コミカレ・ねっとわーく大平 快適環境
115 沼津市 子どもパンづくり教室、好評 愛鷹コミュニティ・わいわい塾 青少年育成
116 沼津市 門池でボートをこぎましょう!! 門池まつりに参加 門池レガッタ実行委員会 イベント
116 沼津市 中学生、地区センターにて美術部展開催 沼津市立大岡中学校美術部 地域連携
116 沼津市 明日は自らの手で(後継者養成事業) 沼津茶手揉保存会 食育
117 沼津市 日本の伝統文化を伝えながら、心の交流を深める 大岡コミュ二ティ文化教養講座 青少年育成
118 沼津市 今年も消防防災・交通安全・福祉ラリー開催 大岡コミ推進委員会・同連合自治会 安心・安全
118 沼津市 環境すごろくで「心」を育てる 沼津松の実生活学校 環境問題
115 御殿場市 であい・ふれあい富士岡公園まつり 富士岡公園まつり実行委員会 イベント
115 長泉町 本宿区どろりんぴっく 長泉町本宿区 青少年育成
117 長泉町 ふるさとカルタで、町民交流 長泉町歴史研究会 地域交流
118 長泉町 春よ来い 駿河平区文化委員会 イベント
116 清水町 清水町五行歌 歌会 NPО清水町文化協会 地域文化
117 清水町 生ゴミ減量 ECO・DG生ゴミ食いしん坊を育てる会 エコロジー堂庭グループ 省資・省エネ
115 伊豆の国市 都会と地方が交流して竹林整備し、里山再生 日本の竹ファンクラブなど 快適環境
116 伊豆の国市 地域の道路愛称命名プロジェクト始まる ゆめづくり市民の会 地域活性化
117 伊豆の国市 重要文化財での竹灯篭イベント 日本竹ファンクラブ 地域活性化
115 富士宮市 道路沿いの側溝清掃をみんなの手で 宮原区9町内8班自治会 快適環境
116 富士宮市 区民のための「三世代交流会」 阿幸地区自治会 ふれあい交流
117 富士宮市 宮原区秋まつり 宮原区自治会 イベント
118 富士宮市 市民グランウドゴルフチャンピオン大会 富士宮市グランウドゴルフ協会 健康・スポーツ
119 富士宮市 地域のグランドゴルフ同好会 山本グランドゴルフ同好会 健康・スポーツ
115 富士宮市芝川 猫沢まつり 猫沢町内会 イベント
116 富士宮市芝川 柚野、諏訪、八坂、山神、三社まつり 上柚野、下柚野、猫沢三区 イベント
118 富士宮市芝川 菜の花まつり 猫沢区 イベント
116 富士市 富士駅周辺商店街の活性化 富士健康印商店会 地域活性化
117 富士市 育てガキ大将、そして青年団復活へ 神戸ドッチビー倶楽部 青少年育成
117 富士市富士川 合併後初の「地区文化祭」 富士川地区生涯学習推進会 地域文化
115 静岡市 スマイルで生き生きコミュニティ タンポポ丸子新田 高齢者支援
117 静岡市 一人親家庭の支援ボランティア ホームフレンド連絡会 地域福祉
115 焼津市 黒はんぺんで、焼津を元気に 焼津黒はんぺん研究会 地域活性化
116 焼津市 のんびり ゆっくり 楽しんで フランス語同好会 仲間づくり
117 焼津市 おもちゃを無料で治すハイテクおじさんグループ おもちゃ病院Yaizu 子育て支援
118 焼津市 ターニャ先生のカナディアンクッキング 大富公民館 英会話教室 国際交流
117 焼津市大井川 「月の砂漠」のような昔の海岸を夢見て 大井川「月の砂漠」保存会 イベント
116 藤枝市 障がい児・者の社会参加支援 たますだれ 地域福祉
117 藤枝市 地域の大人と子どもの触れあい「忍者ごっこ大会」 ふじえだ生涯学習チャレンジャー 青少年育成
115 藤枝市岡部 放任農地を桜の花見スポットに 村良さくらの会 環境整備
116 藤枝市岡部 お月見と演奏の夕べ 子持坂まちづくり協議会 イベント
118 藤枝市岡部 地域の公園の花壇管理 桂島花の会 環境整備
115 島田市 みんなで楽しく「脱メタボ」! いくみ茶ランポビクス 健康スポーツ
117 島田市 田舎の農園ふれあい講座 伊久身コミュニティセンター 地域交流
115 島田市金谷 清水川ミニ鯉のぼ いこい公園愛護会 環境整備
116 島田市川根 川根っ子なかよし通学合宿 まちづくり川根の会 青少年育成
115 牧之原市榛原 在住外国人の定住化サポート 牧之原市国際交流協会 国際交流
116 牧之原市榛原 小学校グランドゴルフ 勝間田小学校 青少年育成
117 牧之原市榛原 歌と踊りの練習会 老人会女性部・ほがらかサロン 活性化
118 牧之原市榛原 交通事故防止人形 鈴木力雄さん 安心・安全
116 牧之原市相良 牧之原市伝統文化・塩の道フェスティバル 牧之原市生涯学習ボランティア・スマイル 伝統文化
118 牧之原市相良 一瞬の事態、速やかな対応で大切な命を救おう 牧之原市白井区公民館 安心・安全
115 吉田町 地域に恩返し クリーンてくてく隊 環境整備
117 吉田町 きらめき塾合宿 片岡きらめき塾 青少年育成
115 掛川市 子どもたちに本の楽しさを伝えたい 東小町(あずまこまち) 地域福祉
116 掛川市 〜仲間づくり・自分さがし〜 掛川シニア交流研究会 シニア社会参加
117 掛川市 自治会に女性役員を増やそう 掛川市自治会女性役員連絡会 男女共同参画
118 掛川市 江戸時代の面影を残す旅籠を地元住民で守る 川坂屋の会 地域活性化
115 掛川市 仲間と一緒に、人に喜ばれることをしたい たなぼた会 福祉・交流
115 掛川市 ふれあいめざして、沖之須みなづき市 沖之須女性部 ふれあい
116 掛川市 みどりnet山崎エコウォーキング 山崎地区連絡会 環境美化
117 掛川市 ご近所の主婦が立ち上げた劇団 おかって劇団 文化・活性化
118 掛川市 和布の体験はいかが? 和布の会 ふれあい
118 袋井市 手話サークル 袋井市手話サークル「ふれあい」 地域福祉
115 袋井市浅羽 楽しく元気に遊んで子育て 子育て広場 チュンチュン 子育て支援
117 袋井市浅羽 絵本をみんなで楽しもう! 「おはなしの会 ぐりとぐら 子育て支援
115 磐田市 育てて、とって、ふるさとを味わおう!! 向笠そばを楽しむ会 青少年・食育
117 磐田市 向笠ふれあいまつり 向笠地区自治会連合会 イベント
115 磐田市福田 下水道の接続を住民が結束して行う 地域お助け体 快適環境
117 磐田市福田 第4回 若草デー大会 ”凧を作って浜で遊ばまい!!” 若草会 青少年育成
118 磐田市福田 応急給水訓練 7番組自治会・防災会 安心・安全
115 磐田市豊岡 地元の川に親しもう 敷地地区子ども会 青少年・環境
116 磐田市豊岡 農村の文化と歴史を辿る蝉しぐれの盆 自治会連合会豊岡支部東地区協議会 文化伝承
117 磐田市豊岡 みんな楽しく 豊岡東公民館まつり 豊岡東公民館 イベント
118 磐田市豊岡 春の野の花スケッチ教室 豊田東公民館 ふれあい
115 御前崎市 何かしよう、市の花ハマヒルガオと砂丘のために コミカレ・ねっとわーく御前崎の会 快適環境
116 御前崎市 美と食を楽しんで 美と食を楽しんで 快適環境
117 御前崎市 地域の美化はまかせて!! 比木みどり会 快適環境
116 菊川市 2回ふるさと夏まつりおがさ 菊川市おがさ地区 イベント
118 菊川市 21回「節分まつり」 青少年健全育成市民会議町部支部 イベント
115 浜松市 できたて愛情弁当をお届けします 蒲デリシャス 高齢者支援
117 浜松市 浜松をもっと大好きに! 私たちがご案内します 浜松観光ボランティアガイドの会 ボランティア


静岡県内市村一覧へ戻る     活動情報トップページに戻る